icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻5号

1989年05月発行

文献概要

特集 看護マネージメントの新しい波

看護要員は何によって決められるべきか

著者: 高嶋妙子1 松井宣子2

所属機関: 1聖隷浜松病院 2健康保険組合連合会保健医療部

ページ範囲:P.389 - P.394

文献購入ページに移動
「私のしたい看護」を実現するために
 実は,表題の「べき」という言葉にひっかかり,なかなか窮屈さから抜け出せなかった.何故なのだろうかと考えた結果,私は現在,目前のことに全力投球しているという自負心はあるが,未来につながる見解をもった上で現在と向かい合っていないからだと思いついた.トップ・マネージメントの立場にたって10年めになるが,その間,看護要員を何によって決めようとも「数」そのものの不足はどうすることもできないという思いから,このようなテーマはとても遠い所にあった.とはいっても,自分なりの決め方はしてきたのだが,得たものを割り振るための理由づけを探したに過ぎなかったのかもしれず,だから,その時々で根拠が変遷したのであろう.そのようにとても貧しい実践ではあったが,それでも「看護要員」についての考えが全くなくして人事管理はできないはずだと,その「はず」に頼って,叩けば何か出るかもしれないと,過去を振り返ることにした.これを機会に,未来へつながる私なりの見解が欲しくなったからである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら