icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院48巻7号

1989年07月発行

文献概要

病院管理トピックス 医療情報・診療録管理

診療情報の精度管理,他

著者: 星野桂子1

所属機関: 1病院管理研究所医療管理部

ページ範囲:P.645 - P.648

文献購入ページに移動
◆精度管理はなぜ必要か
 医師の診療記録は「医師個人の備忘録」という時代は終わろうとしている.患者の治療やリハビリ,健康の維持増進のために,医師を含めた様々の専門家がともにチームを組んで医療を行うようになりつつある.専門家はそれぞれに自らの行った行為と患者の状態を記録する.記録は各専門家の間をつなぐ重要な役割を担う.例えば,高齢者の受診が増え,複数の医師にかかるのが当たり前になろうとしている昨今,その患者の薬歴管理が必要になっている.医師は次の診療のために看護記録で入院患者の状態把握をする.医療の効果を評価するとき,記録から情報を得て統計処理をする.医療訴訟に限らず,診療の記録は様々な場面で使われる.どれ一つとっても抜けや落ちのない正確な情報が必要なことは言うまでもない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら