icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院49巻1号

1990年01月発行

文献概要

病院運営の合理化を求めて

“低層”病院

著者: 安田尚之1

所属機関: 1順天堂浦安病院事務部

ページ範囲:P.88 - P.88

文献購入ページに移動
 病院経営は,人,金,物の3つの要素で行われると一般にいわれているが,近年ではこれに「情報」という言葉が加えられている.病院の管理運営面に関していえば,これらの要素(人員配置と動き,金の動き,物の供給または流れ,情報の収集と伝達等のソフト面)は,病院のハード面すなわち器(建物)が決まったときには,すでに大部分は決まってしまっているのである.
既存の病院を改築あるいは新たに病院を新築するとき,ソフト面の細部にわたって方向が決まらないまま建築が進んでしまうことが,案外多いのではないかと思われる.そこで,昭和59年に開院した400床規模の病院づくりに従事した筆者の経験のいくつかを,「病院運営の合理化を求めて」と題して紹介することにしたい.(なお,あらかじめお断りしておくが,病院建築,病院管理については専門の知識をもっていないので,学問的・系統的なことは二の次に,いわゆる実務屋として理論と実際のうちの実際面についてのみ述べるが,病院運営に参考になるものを1つでも見つけていただければ幸いである.)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら