icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院49巻3号

1990年03月発行

文献概要

特集 グルメ時代の病院の食事

「患者の特別注文による追加食」はどう実施されているか

著者: 編集部

所属機関:

ページ範囲:P.233 - P.234

文献購入ページに移動
 昭和62年6月26日に発表された厚生省国民医療総合対策本部中間報告は,「病院給食の改善」の具体的な方策として,「給食に対する患者の不満を解消し,患者がおいしく食べられる食事を提供し,医療サービスの一環として給食の効果が十分に発揮されるよう,カロリー等に偏った給食の在り方を見直すとともに,それに応じた診療報酬面での対応を図る.また,ニーズの多様化,高度化に対応するため患者が選択できる複数メニューの提供を図ることとし,そのための費用負担の在り方を検討するとともに,病院給食の外部委託の活用を図る.(以下略)」とまとめた.
 昭和63年4月の診療報酬改定のさいに新設された「患者の特別注文による追加食」(以下,特注食と略)は,この中間報告を受けたものといえよう.つまり,「患者の選択の幅の拡大」を図るために盛り込まれたものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら