icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院49巻6号

1990年06月発行

文献概要

医療・病院管理用語ミニ辞典

〔病院管理〕在宅ケア/〔産婦人科治療〕検体検査(1)

著者: 小野丞二1

所属機関: 1東邦大学医学部病院管理学

ページ範囲:P.513 - P.513

文献購入ページに移動
 わが国では,高齢化社会の到来に直面して,医療費の有効利用・節減ならびに患者の生活面の質に配慮するなどの観点から,在宅医療や在宅福祉を包含した在宅ケアが盛んに語られている.いま厚生省は,種々の在宅療養料の引き上げや新設で在宅医療を,またホームヘルパーの増員や医療機関・福祉施設でのデイケアの拡充などで在宅福祉を強力に推進しようとしている.
 在宅ケアの「在宅」という言葉は,医療機関や福祉施設に対峙する生活空間として,患者や障害者の自宅を指して用いられる.わが国の在宅ケアは,基本的には患者や障害者を介護する家族が同居していることが不可欠となっているので,1人暮らし老人は例外として,在宅とは介護する家族が同居している患者や障害者の居住する家と理解してよい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら