icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院49巻7号

1990年07月発行

文献概要

病院管理トピックス

[病院経営]意思決定会計と病院経営①/[医療社会事業]アイデンティティ/[リハビリテーション]医療の場で働く言語治療士(ST)をとりまく状況

著者: 川渕孝一1

所属機関: 1厚生省病院管理研究所経営管理部

ページ範囲:P.622 - P.624

文献購入ページに移動
 病院を取り巻く経済環境が厳しくなっている.そうした中で,過剰な設備投資や意思決定の誤りによって病院が倒産する事態も起こっている.実際,「当院はいま,全身CTスキャンを導入すべきかどうか?また,導入するとしたら,A社のものがよいのか,それともB社のものがよいのか?また,それは買い取りが有利なのかリースの方が有利なのか?」といった経営の基本構造にかかわる長期的な問題で悩んでいる病院は多い.
 しかし,これまではどちらかというと,新規に病院を建設したり,医療機器を購入したりする時に経営者の直感や経験に基づいて意思決定をしてきた病院が多かった.だが,これからは科学的な情報に基づいた意思決定が重要になってくる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら