icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院49巻8号

1990年08月発行

文献概要

特集 救急医療体制の問題点と将来像

〔座談会〕一次,二次,三次救急医療の連携

著者: 大塚敏文1 石原哲2 小泉和雄3 河北博文4

所属機関: 1日本医科大学附属病院救急医学 2医療法人社団誠和会白鬚橋病院 3鹿浜橋病院 4特定医療法人河北総合病院

ページ範囲:P.649 - P.660

文献購入ページに移動
 河北 本日は「一,二,三次救急医療の連携」というテーマでお集まりいただきました.大学,三次救急というお立場から大塚先生,地域に根づいた病院,あるいは診療所というお立場から小泉先生,石原先生.一次,二次,三次救急医療に限らず,現状から将来に向けての問題点,さまざまなシステムづくりということでお話しいただければと思います.
 救急医療という言葉は昔からございまして,医療あるいは診療のひとつの大きな柱ですが,どうもその目的からは外れた議論ばっかりという気もしないではないわけで,まず現状をどのようにとらえていらっしゃるのか,そのあたり大塚先生からお話しいただけませんでしょうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら