icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院49巻9号

1990年09月発行

文献概要

時評

診察時間を科学する

著者: 箕輪良行1

所属機関: 1自治医科大学附属大宮医療センター総合診療部

ページ範囲:P.799 - P.799

文献購入ページに移動
 いま私は大学附属病院で診療している.可能な限り十分な時間をかけて診察したいと思う.おそらく大学人の贅沢の最たるものに,この「十分な診察時間」があるのではなかろうか.そうしていられることをありがたいと感謝している,と同時に,後ろめたさに似たものも感じている.特に相当な立場にある医者が,大学でそれだけ十分な診察時間をかければそういうことができて当たり前だと,言外に込めて発言するのを聞くと,むしろ空しくさえ思われる.
 申し開きになるが,大学で十分な時間がとれる背景を私は次のように考える.附属病院の経営に関して収入面では,大学一般会計からの繰り入れなどのバックアップ,市中病院に比べて外来もだがそれ以上に高額な報酬単価をあげられる高度入院診療,支出面ではどこよりも安価な若手「医師」の人件費などが大きな要因であろう.利用者サイドからは,じっくりと,あるいはすみずみまでみてもらいたいという患者の期待と,大学なのだからどんな診療でも我慢しようという権威への順応などが考えられる.そして決め言葉は「大学は診療機関であると同時に,研究,教育の場なのだ」という伝家の宝刀であろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?