icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院50巻4号

1991年04月発行

文献概要

医療・病院管理用語ミニ辞典

[救急医療]心膜(嚢)穿刺/[産婦人科医療]微生物学的検査,超音波検査

著者: 中江純夫12

所属機関: 1杏林大学救急医学 2目白第三病院

ページ範囲:P.350 - P.350

文献購入ページに移動
 健康保険診療報酬点数表では心膜穿刺と記載されているが,心嚢穿刺という医学用語が一般に用いられているので,ここでは後者で統一する.
 心臓を覆っている心膜と心臓との間には,ある程度の腔が存在し,種々の原因や病気により,この腔に液体(血液・漏出液・浸出液)や空気が貯留する.主な原因としては,①心臓外傷,②心筋梗塞による心自由壁破裂,③心膜・心筋炎,④心臓腫瘍(原発性・転移性),⑤上行大動脈瘤心嚢内破裂,⑥開心術後出血,⑦医原性損傷(心嚢内注射,心臓カテーテルによる穿孔,心マッサージ)などが挙げられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら