icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院50巻6号

1991年06月発行

文献概要

特集 病院医療の質の改善

わが国の病院機能評価のその後

著者: 藤咲暹1

所属機関: 1宮城県地域医療情報センター

ページ範囲:P.480 - P.483

文献購入ページに移動
はじめに
 わが国の医学の進歩と医療技術の発展は,長寿社会の到来と高度医療の普及をもたらした.高齢者の増加は医療需要を増大させ,医療の高度化は医療費用の増加を招いている.一方で,経済成長による生活水準の向上と健康教育の普及によって,国民の医療への関心が高まり,その医療ニーズを量的充足から質的充実へと転換させることになった.
 医療を取り巻く社会的条件の変化に対する医療の適応は必ずしも十分ではなかった.特に医療の提供体制は,高齢者の慢性疾患への対応が重要な課題となっている現在に至っても,急性疾患対応時代とそう大きく変化していないといえる.国民の医療ニーズと提供側の医療理念との乖離が進んでおり,国民の医療に対する期待はしぼみつつあるといえよう.その具体例を挙げれば,患者一人ひとりの個性に対応した医療が不十分であり,診断治療に偏重しすぎて療養生活が軽視されており,また,長期入院患者の処遇に必要な費用が投入されておらず,特に,健康保険の診療報酬体系は画一的な単一のパターンのままであるなど,国民の医療ニーズとのギャップが拡大されてきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら