icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻4号

1992年04月発行

文献概要

グラフ

歴史の重みと先見性が織りなす施設づくり—社会福祉法人白十字会鹿島白十字施設群

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.289 - P.294

文献購入ページに移動
 社会福祉法人白十字会(福士逸壽理事長,本部・東京)がわが国の保健・医療・福祉の領域で果たしてさた先駆的役割について,ここで多くを語る必要はあるまい.法人の出発は明治44(1910)年.林止(とどむ)医師ら18人のクリスチャン医師が,当時猛威を振るっていた「結核」の撲滅を目的として幅広い活動を始め,その後80余年,文字通り,「奉仕の精神に貫かれた伝統」を今日まで積み重ねてさたのである.
 長期にわたる活動を支えたのが,「援護を必要とする者にはやさしいいたわりを,更正を必要とする者には支えを,その独立心を損なうことなく,正常な社会人として生活でさるように援助する」という基本理念であり,その理念を実現するために,診療活動に止まらない多彩な事業を展開していった.そんな歴史の重みの上に今日あるのが,白十字総合病院を中心とする茨城県の鹿島白十字施設群(総合病院,保育園,特別養護老人ホーム,看護専門学校,成人病検診センター,老人保健施設)であり,東京白十字病院を中心とした施設群である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら