icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻4号

1992年04月発行

文献概要

統計のページ

病院看護職による保健相談・指導(4)—患者からの評価

著者: 菊池令子1

所属機関: 1社団法人日本看護協会調査研究室

ページ範囲:P.368 - P.369

文献購入ページに移動
 4月からの診療報酬改定では,「在宅療養指導料」100点が新設された.これは「在宅療養指導管理を受けている外来通院患者に対し,一定の要件の下で,保健婦または看護婦が個別に療養等の指導を行った場合に」算定されるものである(施設承認制).
 看護職の指導料の点数化に先立ち日本看護協会では,「療養相談に関するアンケート」調査を実施した(1990年6月〜8月).看護職による相談・指導を患者がどのように評価しているかを明らかにすることが目的である.看護職による療養相談・指導を受けた通院患者188名(9病院)に対し,本会調査研究室職員が面接調査した.調査協力を得た9病院は,この3回報告してきた「病院看護職による保健相談に関する調査」に回答した東京近郊の病院である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら