icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻8号

1992年08月発行

文献概要

グラフ

地域リハビリの中核施設として飛躍的に充実—兵庫県立リハビリテーション中央病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.671 - P.676

文献購入ページに移動
兵庫県は県政百年記念事業の一環として玉津福祉センターリハビリテーションセンターを1969年10月に開設,その医学的リハビリテーションを担う施設として附属中央病院(病床数190床)を設置した.その後,逐次施設の整備を図ってきたが,増大するリハビリテーションのニーズに対応するために,より高度で専門的かつ総合的なリハビリテーションを行える県全体の中核施設として再編成,整備する計画を策定した.この計画に基づいて,まず本年2月に新病院が竣工,4月1日より診療を開始した.この新病院のオープンを機に玉津福祉センターも名称を「兵庫県立総合リハビリテーションセンター」と改め,引き続き重度身体障害者更生援護施設,能力開発施設,屋外リハビリテーション訓練施設などの整備を進め,来年度末には新たな出発を図る予定である.(以下,澤村院長に新病院の現況などをお聞きした)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら