icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻8号

1992年08月発行

文献概要

建築と設備・76

病院の建築面積とその部門別配分—1980年代

著者: 伊藤誠1 中山茂樹1 劉雨揚1 河口豊2

所属機関: 1千葉大学工学部建築学科 2国立医療・病院管理研究所施設計画研究部

ページ範囲:P.731 - P.738

文献購入ページに移動
面積分析の意義
 本誌に初めて日本の病院の建築面積に関する分析結果を発表してから早30年近くになる.内容は,その当時の病院がどの程度の面積で建てられているか,そして,その面積を病院内各部門にどのように割ふっているかを見たものであった.
 結果は,言うまでもなく時代と共に変わる.特に目ざましい経済成長を遂げた我が国のことである.たとえば,1床当りで見た延べ面積をとっても,当時はせいぜいが30m2前後だった.それが今日では優に倍増している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら