icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻8号

1992年08月発行

文献概要

統計のページ

「1991年病院における訪問看護実態調査」より最終回—[3]在宅ケアのネットワーク作りが課題

著者: 岩下清子1

所属機関: 1社団法人日本看護協会普及開発部

ページ範囲:P.750 - P.751

文献購入ページに移動
家族介護力の低下
 訪問対象者の年齢は,65歳以上が75%,うち80歳以上が35.1%を占めている.1985年調査と比べ,後期高齢者の比率が高くなっている(表1).
 家族介護の状況についてみると,対象者全体の8.8%が独居,29.5%が65歳以上の老人に介護されている.1985年調査と比べ,終末期に入院せず,訪問看護を受けながら在宅のまま死を迎えたケースの比率が低下しているが,その主なる原因は家族介護力の低下にあると思われる(表2).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら