icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻8号

1992年08月発行

文献概要

看護管理の目・7

看護学生実習に見直しの機運が

著者: 川嶋みどり1

所属機関: 1健和会臨床看護学研究所

ページ範囲:P.752 - P.753

文献購入ページに移動
 埼玉県では看護学生の病院実習の充実をはかる施策として,今年から「実習指導調整者」をおく病院に対して,設置補助金の交付(国・公立を除く)が決まった.すなわち,県の定める講習会を修了した実習指導調整者を設置する病院には,毎月支給される基本給及び諸手当(超過勤務手当を除く)と,知事が定める算定基準額の,何れか少ない額に2分の1を乗じた額を補助するという.平成4年度の算定基準額は,242万1,000円ということであるから,約120万円の補助となる.今年は32病院がその補助を受けたと聞いている.
 自治体がこうした補助をする背景には,昨今の切実な看護婦不足問題があるに違いない.「臨床実習指導に一貫性をもたせて充実をはかる」という趣旨は,臨床実習を通じて1人でも多くの学生が,職業としての看護の魅力を肌で感じてもらいたいという思いに通じる.病院サイドから見ても,そうしたポストを作り講習を受講させることで,補助を受けられるのだから歓迎しない理由は何もないはずである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら