icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院51巻8号

1992年08月発行

文献概要

病院アメニティの改善・7

医療法人白水会白川病院—いやされる環境こそが病院のアメニティ

著者: 野尻眞1

所属機関: 1医療法人白水会白川病院

ページ範囲:P.756 - P.757

文献購入ページに移動
病院概要
 白川病院は岐阜県の中央部,人口約13,000人弱の白川町にある.昭和21年5月5日,初代院長野尻元廣が開業して以来,昭和55年4月,医療法人白水会白川病院となり,現在,一般病床124床,透析10床,総職員数115名で運営している.敷地面積6,611m2,建築面積1,814m2,延床面積4,069m2,地上3階鉄筋コンクリート造りである.
 白川病院は,山間部の中核病院として,医療,保健,福祉,健康増進へと幅広い活動を展開している.特に医療においては,正確な診断,適切な治療,親切な看護をめざして,飛騨路一号機のMRIやCT,超音波,電子内視鏡を中心にした各種画像診断機器の整備,救急医療への取り組み,また透析センターの運営に努力を傾けている.「地域患者の健康と生命を守る」を標語に,家庭的な雰囲気の中での高度な医療の展開に心がけている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら