icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院52巻10号

1993年10月発行

文献概要

特集 診療記録と情報管理

[インタビュー]病院情報システムは病院に何をもたらすか—情報化時代の新しい病院像を求めて

著者: 開原成允1 岩﨑榮2

所属機関: 1東京大学医学部中央医療情報部 2日本医科大学医療管理学

ページ範囲:P.856 - P.863

文献購入ページに移動
病院情報システムのわが国における発展過程
 岩崎 今月号の特集テーマが「診療記録と情報管理」ということでございますが,本日は開原教授がお見えになっておりますので,全体を府瞰する意味で,まず病院情報システムの現状について伺い,それが,診療記録と情報管理というテーマとどのように関係してくるのか,質疑応答のような形で話を進めさせていただきたいと考えております.
 現在,わが国の大半の病院は何らかの形で情報システムを導入していると思うのですが,医事会計に代表されるような病院管理情報システムは普及しているものの,診療情報システムについては積極的に導入してさまざまな可能性を追求している病院がある一方,導入には至っていない,あるいは導入を躊躇している病院も多いのではないかと私は認識しています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら