icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院52巻3号

1993年03月発行

文献概要

特集 どうする中小病院

わが国における私的中小病院の「これまで」と「これから」

著者: 川渕孝一1

所属機関: 1国立医療・病院管理研究所医療経済研究部

ページ範囲:P.204 - P.210

文献購入ページに移動
 医療サービスの供給者として私的病院と公的病院が存する.
 わが国の医療供給システムの特徴として,明治以来の長い伝統を持つ私的病院が,わが国の医療機関の中心的存在として発展を遂げてきたことが挙げられる.これは,わが国の医療制度が自由開業医制を原則としてきたことによるものである.すなわち,個人診療所が規模を拡大することによって個人病院へ,そして医療法人へと成長し,さらには,総合病院・救急病院への転換,病院の病床・病棟の増設という歴史的過程が明治以来存続してきたわけである.その結果として,公的病院に比べて私的病院の規模は小さくなっている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら