icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院52巻5号

1993年05月発行

文献概要

特集 社会からみた医療の質の評価

他産業の品質評価

著者: 師岡孝次1

所属機関: 1東海大学工学部経営工学科

ページ範囲:P.420 - P.424

文献購入ページに移動
 医療が所属している第3次産業以外の産業で品質評価機構の優れているのは第2次産業の製造業であろう.それは第2次産業で製造される製品(自動車,テレビをはじめほとんどの)の品質が世界的に高品質の評価を得ているからである.
 これら製品の品質を向上させた要因は多岐にわたるが,製造される製品の品質管理と,それを製造する設備の設備管理による品質評価機構が主要な要因であろう.これらの管理活動は実践的なもので,その活動で成果を上げた企業に与えられる,デミング賞やTPM賞はこれらの活動を推進し,結果的に日本製品の品質評価をする実践的な機構の重要な使命を果たしてきている.形式的なJISの品質標準規格などはここでは割愛して,両管理で代表的なTQCとTPMを中心に,またデミング賞とTPM賞の審査機構などを詳細に紹介し,最後に医療への本格的な導入の可能性についても触れることにしよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら