icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院53巻10号

1994年10月発行

文献概要

特集 インフォームド・コンセント—語る時代から行う時代へ

看護におけるインフォームド・コンセント—筋ジストロフイー患者への看護を通して

著者: 渋谷優子1

所属機関: 1東京医科歯科大学医学部保健衛生学科

ページ範囲:P.904 - P.909

文献購入ページに移動
インフォームド・コンセントに関わる医療者側の姿勢
 最近,患者・家族のインフォームド・コンセント(以下ICと略す)に対する意識が高まるなかで,抗がん剤(治験)の問題が報じられた.治験を行うのに対し,IC (十分な説明と同意)がなかったとして,損害賠償を求める訴えを起こした.結局文書によるICの義務づけや治験の前に提出されるプロトコールの審査およびプロトコール通りの治験が行われているかの審査態勢も問題であることが指摘された.
 このような治験問題が明るみに出て痛感するのは治験に対する医療側の姿勢が20数年前とほとんど変化していないことである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら