icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院53巻11号

1994年11月発行

文献概要

看護業務改善事例集

内科病棟における臨床薬剤師業務の導入—CPSが看護業務に及ぼした影響

著者: 菅野栄子1 武田登志子1

所属機関: 1財団法人竹田綜合病院中央第Ⅱ7階病棟

ページ範囲:P.1053 - P.1055

文献購入ページに移動
はじめに
 現在の医療はめまぐるしく変革し,その影響は確実に看護のあり方にも波及している.当院の薬剤師の病棟進出は,当内科病棟から開始,平成6年2月に調剤技術基本科(平成6年2月からは,薬剤管理指導料・600点業務)の承認を得ている.順次他の内科病棟でも適用がすすめられている.薬剤師の病棟における臨床活動の定着は,医療者間に活性を促し,患者の薬に対する認識に好影響を与え,看護業務にも変化をもたらした.当病棟に臨床薬剤師業務(当院では,Clinical Pharmacy Service,以下CPSと称す)が定着するまでの経過と,患者の反応および看護業務の変化について報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら