文献詳細
文献概要
特集 病院栄養業務の質の向上を目指して
[実践報告・4]温かいものを温かく、目の前で—病棟食堂方式を導入した知多市民病院
著者: 上原正美1
所属機関: 1知多市民病院臨床栄養部
ページ範囲:P.141 - P.144
文献購入ページに移動病院給食は,医療の一環として位置付けられ,昭和25年に誕生した完全給食制度が8年後基準給食制度となり現在に至っているが,社会保険診療報酬の給食料を唯一の財源としている.今日多くの医療機関が経済的に窮地に追い込まれ,病院給食運営においても業務委託する医療機関が増加傾向にある.業務委託については一長一短である.あらゆる面で経費の節減は必要だが,患者サービスも欠くことができない.
平成4年4月,特別管理給食加算が新設され保険点数10点は総給食収入の約5%(年間300床あたり約1,000万円)を占める.
掲載誌情報