icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院53巻7号

1994年07月発行

文献概要

特集 病院とPR

病院の広告と院内掲示の規定はこう変わった

著者: 金澤恵美子1

所属機関: 1厚生省健康政策局総務課

ページ範囲:P.614 - P.616

文献購入ページに移動
 社会における情報の高度化・多様化が進む今日では,情報をいかに発信し,また入手するかによって,日常生活は大きく左右され得る.医療の分野においても,情報の重要性は格段に高まっていると言えよう.患者の医療機関の選択に当たって,必要な情報を伝える役割を担う主要な要素の一つに,医療機関の広告がある.医業等に対する広告規制も,時代に対応してその在り方を変えている.
 そもそも患者が疾病から逃れたいという欲求は,一般消費者が商品を探す欲求に比べて格段に高く,ともすると容易に広告の文面に引きつけられる恐れがある.また,患者には医学的な専門的知識が一般に乏しい傾向があり,病院等の広告に大きく影響されざるを得ないという一面を持つ.このような患者の立場の弱さに着目し,医療法は医業等に関する広告規制をしている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら