icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院53巻7号

1994年07月発行

文献概要

特集 病院とPR 当院におけるPRの実際

全市的,全道的に周知率を高める

著者: 大橋正實1

所属機関: 1医療法人耳鼻咽喉科麻生病院

ページ範囲:P.631 - P.632

文献購入ページに移動
広告・広報に対する考え方
 「病院が選択される時代」に入ったと言われて久しい.確かに選ばれるにふさわしい内容を持った病院にしたいとは医業を行う者の誰しもが思うところである.しかし,選択の可否の前にまず,その選択枝の1つにエントリーされなければならない.つまり存在が知られている必要がある訳である.私の病院は開院8年目を歩んでいる耳鼻咽喉科の単科専門病院であるが,この病院の存在そのものが知られている比率は,きわめて低いと考えている.各世帯別の当院の近隣地区での周知率は約30%,札幌市全市で15%,全道で5%弱ではないかと私は推測している.したがって当院の広告・広報の第1の目的は,全市的,全道的な周知率を高めることにある.第2の目的は,広くマスメディアを利用して広告を行うことにより,当院で行っている医療に対する社会的責任を職員一同が自覚して,より良い医療を行おうという意志を喚起することにあると考えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら