icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院53巻9号

1994年09月発行

文献概要

特集 効果的な会議 当院における効果的な会議

国立病院の会議

著者: 寺本成美1

所属機関: 1国立長崎中央病院

ページ範囲:P.823 - P.824

文献購入ページに移動
はじめに
 病院の潤滑な運営上,各病院は各種の多様な会議を持っているのは周知のことである.この会議が病院運営上効果があるとの信念を持ち,会議が開催されているのも事実であろう.しかし果たしてそうであろうか.一部の幹部職員の自己満足的な会議になっていないか.病院の組織の末端まで会議の内容が伝達されているのか.この情報過多の時代に情報を整理する代わりに混乱させるための情報を流しているに過ぎない会議も多くあるに違いない.また,「会議」をどう定義するかも問題である.3人以上が集まる会を会議というか,委員会というか,あるいはミーティングというか.日本人にとっては「会議」はフォーマルの意味が強く,「ミーティング」はややインフォーマルな,あるいは小グループの集まり的なとらえ方が強いのではないか.これらの点をふまえ効果的な会議について以下検討してみる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら