icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院54巻1号

1995年01月発行

文献概要

主張

新たな看護体系の意味するもの

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.17 - P.17

文献購入ページに移動
 今後の医療保険のあり方が見直され,入院時の食事の一部患者負担の実施とともに,付き添い看護・介護の解消が計られることとなった.それに伴って,看護婦・准看護婦の評価と看護補助者の評価を分離した新たな看護体系が導入され,従来の基準看護体制は当面は継続するものの,将来的には廃止の方向が打ち出されている.
 新看護・看護補助体系は,入院患者に対する看護職員数,看護職員全体に占める看護婦の割合,および入院患者に対する看護補助者数により設定されており,看護補助者の厚い看護体制を認めて評価しているところに大きな特徴がある.そして,いわゆる正准比率の区分点を70%,40%としてそれぞれ加算をしているが,その下限を20%として従来よりは准看護婦の多い体制も算定の対象としている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら