icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院54巻12号

1995年12月発行

文献概要

訪問看護ステーション 実践レポート—北から南から

第三セクターによる「事業団」方式で全道展開をめざす—北海道総合在宅ケア事業団

著者: 山ノ内廣子1

所属機関: 1社団法人北海道総合在宅ケア事業団

ページ範囲:P.1183 - P.1188

文献購入ページに移動
はじめに
 北海道は広大な地域に212市町村,570万人を擁するが,170万都市の札幌市(全道人口の30%が集中)が突出している以外は,人口2万台から1千規模までの市町村数が186で全体の約9割を占めている.
 老人の占める割合は道平均14%,これに比べいわゆる過疎地域では25〜32%と高く,高齢化率の地域格差も著しい.一方,北海道の老人保健福祉は病院や特別養護老人ホームなど施設ケアに大きく依存しており,従来から在宅ケアの立ち遅れが指摘されてきた.こうした中で,北海道では,行政的視野から訪問看護の役割に期待して,訪問看護ステーションを在宅ケアの基盤づくりの推進拠点とするために,全道各地に計画的に設置することとした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら