文献詳細
文献概要
特集 ボランティアと病院—開かれた病院づくり
病院ボランティア団体の歩みと今日の課題—病院ボランティアの立場からボランティアに望むこと,病院に望むこと
著者: 岡本田鶴子1 関東地区病院ボランティアの会運営委員会
所属機関: 1日本病院ボランティア協会
ページ範囲:P.173 - P.179
文献購入ページに移動病院にボランティアは必要か
この見出しは実は『病院』第46巻2号(1987年2月号)特集「病院におけるボランティア・ワーク」の中の座談会の表題を,そのまま拝借した.それというのも今回この原稿を依頼されて,7年前の特集を改めて見直し,現状・問題点・未来像など,そのまま今日の課題として取り上げてもおかしくないご指摘・論点が多々あることに驚いたからである.
病院ボランティア活動が7年間で一向に進歩していないのか,と憂うるべきであろうか.というよりも,むしろ当時この誌面を飾った方々の先見性を讃えたいと思う.病院側もボランティア側も,当時としては病院ボランティア活動の模範生というか,先駆者として,正しい認識をもって活動しておられた方々のご発言であった.当時の数少ない模範生が,今日ではごく平均的なもの,つまり病院ボランティアの均質化が7年間の変化といえば言えるのであろう.せっかく発足しても挫折し,生まれては消えていた時代から,確かな理念と,周到な準備の後に,しっかりと地に足を付けた活動へと変化しつつある.
掲載誌情報