icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院54巻5号

1995年05月発行

文献概要

特集 特定療養費制度の功罪 当院における特定療養費制度の活用

特定療養費制度への提言

著者: 天願勇1 白石清隆2

所属機関: 1医療法人かりゆし会沖縄ハートライフ病院 2医療法人かりゆし会沖縄ハートライフ病院企画広報部

ページ範囲:P.453 - P.456

文献購入ページに移動
はじめに
 第2次大戦後50年を経た日本国民の多くは,自ら中流を意識し,衣食住ともリッチな「グルメ時代」を迎えている.
 医療の分野では国民皆保険に加えて,民間保険の加入率も上昇し,医療保険業界の規制緩和が叫ばれている中で,我が国の健康保険法も改正を余儀なくされている.そのような時代の変遷と国民多数の中流意識を考えた時,国際社会における先進諸国の一員として我が国の病院のアメニティ,特に入院施設の質は見直さなければならない.見直しの視点にも様々な立場があるがその基本はあくまで患者の側に立ち,供給側の医療機関の意見を参考にして,行政は調整役に徹し規制は必要最小限にしていくのが21世紀という時代のトレンドであろう.健康時の日常生活と患者になった時の入院生活のギャップは心身に多大な影響を及ぼし,病状の回復にも影響してくる.特定療養費制度の運用に関して言えば,病人だからこそ快適な環境とサービスを求めるのは当然であり,その基準を定めるにあたって,アメニティを損なうようなトップダウン式の規制は極力減らし,より良い医療サービスが提供できるようになされるべきである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら