icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院54巻5号

1995年05月発行

文献概要

特集 特定療養費制度の功罪 当院における特定療養費制度の活用

高度先進医療(ガンマナイフ)の活用

著者: 中村順一1

所属機関: 1医療法人医仁会中村記念病院

ページ範囲:P.456 - P.457

文献購入ページに移動
はじめに
 当院では,脳神経外科領域の専門病院として開設して以来,常に最新鋭の診断機器や治療装置を導入し,地域医療の充実に心がけてきた.1991年5月には,新たにガンマユニットによる定位放射線治療(以下,ガンマナィフと略す.図1)を国内での普及に先駆けて導入した.近年脳神経外料領域は,手術顕微鏡の導入により,急速な進歩を遂げているが,未だに到達不可能な病巣部位が存在し,これらに対する治療装置としてガンマナイフが注目されてきた.ガンマナイフは1968年スウェーデンのカロリンスカ病院でLars Lek—sell教授により始められた.当初はパーキンソン病などの機能的疾患が対象とされたが,その後,脳深部の脳動脈奇形や聴神経腫瘍などの症例に応用され,良好な結果が得られたことから世界的にも普及しつつある.
 現在まで全世界で2万人以上の患者に対してこの装置による治療が施行されている.本稿では当院におけるガンマナイフの導入から本治療に対する特定療養費制度の活用に至る経緯,この制度の現状と将来への期待等について述べたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら