icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院55巻4号

1996年04月発行

文献概要

グラフ

113年の歴史をもつ県下最古の民間病院—財団法人磐城済世会松村総合病院・舞子浜病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.313 - P.318

文献購入ページに移動
いわき市の医療事情
 上野から常磐線の特急で2時間20分でいわきに着く.いわき駅は少し前までは平という駅名であった.いわき市は昭和41年に5市4町5村が合併してできた.福島県南部で茨城県に接している.年間平均気温が14℃で冬も降雪がほとんどない温暖な地域である.人口は約36万人.市街地や都市機能が各地に散在した広域多核都市である.近年,産業基盤や都市基盤の拡充が図られた.工業を基幹として水産業,農林業,観光などの経済が市を支えている.常磐,磐越自動車道の開通など交通体系の整備により,市の近代化が急速に進んだ.
 駅周辺の街並や道路もきれいに整備され,近代的な町に生まれ変わった.いわき駅から徒歩7,8分のところに松村総合病院があり,さらにそこから車で約15分,松林が続く舞子浜海岸の近くに舞子浜病院がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら