文献詳細
文献概要
特集 二交替制看護を追う
フレックスタイムの活用—365日24時間巡回介護サービスの実践を踏まえて
著者: 井上敏機1
所属機関: 1枚方市立デイサービスセンター在宅サービス供給ステーション
ページ範囲:P.354 - P.357
文献購入ページに移動フレックス勤務という言葉は,私たちの仕事の分野ではあまり聞き慣れない言葉である.一般的には,一日のうち皆が一緒に仕事をする時間帯(コアタイム)を設け,その時間に合わせ,前後の時間を働く者が自分の都合に合わせて勤務することを言っている.このことは始業時刻と終業時刻とを同一にする必要のない業種では,同一にしなくても良い,拘束時間数だけ労働すれば良い,というきわめて合理的な考え方である.
また,職種に応じた勤務形態があることは,他の職種を見ても明らかである.ホテル業を例に取れば,忙しい時間帯は朝と夕方以降とであるし,盆,正月は書き入れ時である.当然その時間帯,時期には必要な労働力を確保しなければならない.また,最近流行のコンビニエンスストアは24時間営業である.
掲載誌情報