icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院55巻7号

1996年07月発行

文献概要

グラフ

東三河地域の基幹病院が新築移転—豊橋市民病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.621 - P.626

文献購入ページに移動
 JR東海道線豊橋駅新幹線口から国道23号線を三河湾方向に向かって約4km,豊橋市内で開発が進んでいる豊橋港周辺地域の平地に豊橋市民病院のベージュ色の9階建ての建物が見えてくる.
 豊橋市民病院の前身の豊橋慈善病院は1888年(明治21年)に創立されており,豊橋市民病院はすでに百年を超える歴史を刻んできたことになる.第二次世界大戦後の昭和26年に豊橋市民病院と改称され,爾来,豊橋市を中心とした東三河地域の医療の中心的病院として医療を提供してきた.しかし築後30余年を経過した建物は老朽化と狭隘化が目立ってきた.そこで,21世紀を視野に入れた将来的見地に立ち新築移転,新たにスタートを切った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら