文献詳細
文献概要
特集 待ち時間解消はどこまでできるか 待たせない手立てと患者の評判
オーダリングシステム—その導入はトータルでどれくらいの時間を効率的に短縮できたか
著者: 松波英一1 後藤誠一2
所属機関: 1蘇西厚生会松波総合病院 2蘇西厚生会松波総合病院システム開発部
ページ範囲:P.754 - P.755
文献購入ページに移動旧病院では既に1981年より医事,会計のみのシステム化がなされていたが,新病院建設のコンセプトは,インテリジェントホスピタル化を最重点課題とした.しかし当時はまだ珍しく,まともに稼働している病院はほとんどなかったがあえてリスクに挑戦し,トータルオーダリングシステムを構築した.これにより患者を診察した医師自身や看護婦が,自分のID番号で自分の責任において端末に入力し,伝票レスが図られ,それにより得られた時間を患者サービスに充てることを徹底的に図った.結果として情報伝達の正確さと迅速化,薬剤管理の徹底,ドラッグインフォーメーション,処方オーダーの迅速化,医事レセプト,会計業務のリアルタイム化処理などにより患者さんの待ち時間は見事に短縮された.
掲載誌情報