icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院56巻12号

1997年12月発行

文献概要

特集 問われる事務(部・局)長の経営能力 事務長からみた経営管理上の問題点

各部署の機能強化と有機的組織への脱皮

著者: 山下昭雄1

所属機関: 1杏雲堂病院

ページ範囲:P.1099 - P.1101

文献購入ページに移動
はじめに
 病院経営と管理について記述するに当たり,病院勤務—筋約40年の筆者の就職前後の病院の状況を振り返ってみたい.
 就職は1958年8月で,日本の医療界に3基準(基準看護,基準給食,基準寝具)が医療法により施行され3年経過した年であった.前年(1957年)に薬価基準制度がスタートし,医療保険で使用できる「品目表」と償還される「価格表」とに基づいた,保険医療機関による薬剤供給が一般的となった.レセプトでの1点単価10円,償還請求が全国的に拡大し,保険診療が自由診療に取って代わり健康保険による受診が一般的となった.かくて諸々の公的保険制度が整備されはじめた時代に始まり,今日に至る病院経営と管理の現在と今後について考えてみる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら