icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院56巻3号

1997年03月発行

文献概要

特集 病院におけるマルチメディア

診療支援とマルチメディア

著者: 山本隆一1

所属機関: 1大阪医科大学中央検査部,病院情報システム企画室

ページ範囲:P.217 - P.220

文献購入ページに移動
 医療の情報化は最初は事務的な手続きの合理化と効率化のための,レセプトコンピュータから始まつた.現在,整備が進められているオーダリングシステムは診療現場に情報端末が持ち込まれたという点で,レセプトコンピュータより進歩しているが,その基本機能は事務的な手続きの合理化,省力化にとどまっている.事務手続きを合理化することによつて,本来の診療行為にさける時間や労力を増加させる効果があるかも知れないが,直接的な診療支援がその機能の本質的なものではない.
 しかし,診療現場にコンピュータが持ち込まれた点は,診療支援を考える上で一つのターニングポイントとみることもできる.オーダリングシステムは一応の成果を上げており,持ち込まれたコンピュータ,つまり,情報端末は機能的には変化しても今後も置かれ続けるであろう.情報端末といっても昨今は高機能のコンピュータそのものであり,種々の用途に用いることが可能である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら