icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院58巻10号

1999年10月発行

文献概要

レポート

英国のNHSレビュー普及センターとコクランセンターの現状

著者: 廣瀬美智代1 津谷喜一郎12

所属機関: 1 2東京医科歯科大学難治疾患研究所・情報医学研究部門(臨床薬理学)

ページ範囲:P.951 - P.954

文献購入ページに移動
 UK (United Kingdom,グレートブリテン島および北アイルランド連合王国)では,国民保健サービス(National Health Service:NHS)がUK国民の医療費を負担し,医療施設および医療関係者の給与などを賄っている.近年,人口の高齢化に伴い医療需要は増加しているが,UKの福祉財政との関係から,医療とケアの線引きや限りある医療財政の中で,医療政策者の施策立案に当たって,国民を納得させる優先順位づけが求められるようになった.
 一方,Evidence-based Medicine(EBM)が1990年代になって,オックスフォードとカナダのマクマスター大学などで確立され,医師ら医療関係者の意思決定にエビデンスが求められるようになっている.コンピュータ技術の発展は,電子的文献検索や煩雑な試験結果の統合などを容易にさせ,通信インフラストラクチャの急速な整備によって,机にいながらにして探求テーマの答えが得られるようになった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら