icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院58巻4号

1999年04月発行

文献概要

特集 看護新時代

競争激化時代の病院と看護管理

著者: 髙嶋妙子1

所属機関: 1前:聖隷浜松病院

ページ範囲:P.333 - P.336

文献購入ページに移動
 「病院が潰れる」という言葉を耳にするようになって久しくなるが,この間にこの言葉の背景が大きく変化したことを実感している.少なくとも私の認識は大きく変わった.はじめの頃は自分の病院には無関係のことと思っていた.潰れる原因が,杜撰な経営計画か悪徳医療にあると考えたからである.
 診療報酬改訂のたびに,「氷河期に向かう医療経営」と盛んに取り沙汰されるのを聞きながらも最近までは,「良心的でむだのない医療」を行なっている病院が潰れるはずがないと信じていた.長い間当院は運営方針として,「患者中心に,よりよい医療をやさしく安全に」と「ムリ・ムダ・ムラの排除」を掲げ,これを合い言葉に職員たちは実によく働いたからである.その実践をとおして当院には,「経済を考えない質は寝言であり,質を考えない経済は罪悪である」という名言が思想として根付いた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら