icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院59巻2号

2000年02月発行

文献概要

医療従事者のための医療倫理学入門

2.文化と医療倫理—真実告知の事例を中心に

著者: 浅井篤1 大西基喜1 永田志津子1 新保卓郎1 福井次矢1

所属機関: 1京都大学医学部附属病院総合診療部

ページ範囲:P.156 - P.158

文献購入ページに移動
〔ケース〕
 他の医療機関で進行性肺癌と診断された70代の女性患者が入院した.前医では病名や予後については説明がされておらず,患者本人に進行癌の診 断告知をすべきか否かが病棟カンファレンスで議論になった.1人の医師は「日本では患者本人に対する病名告知は一般的でない.したがって,家族と話し合って治療方針を決めていけばよい」と発言した.一方,米国に留学経験のある別の医師は「日本でもアメリカなみに告知を行うべきだ」と主張した.担当医は患者本人に癌の告知を行うべきだろうか.何を根拠に判断すべきだろうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら