icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院6巻3号

1952年03月発行

文献概要

--------------------

社會と病院

著者: 久松榮一郞1

所属機関: 1中央大學

ページ範囲:P.4 - P.7

文献購入ページに移動
 私は昨年の9月から12月まで,アメリカの大學を視察するよい機會をもつことが出來ました。專ら體育,ヘルス・サービスを中心に見て廻つたのでありますが,大學のあり方がわが國と非常に違つていることが,私の強い印象でありました。その相違はなにから來るか,なかなか難しいことでありましようが,私は社會の成り立ちと社會をつくつている人々の考え方が,その原因ではなかろうかと獨りで考えた次第でした。
 アメリカの社會は,どの樣につくられているかということは,到底私には表現しにくいことでありますが,デモクラシーの社會であると一言にして申したなら,そう非難はうけないでしよう。然らばデモクラシーの社會とはどんなものかと細目にわたつて表して行こうとなりますと,なかなか難しいことになります。私は勝手に,私なりに想像をたくましくしたのであります。アメリカに始めに渡つてきた人達は,キリスト教的信仰をもち,互に兄弟のように相愛する氣持ちに満ちていたと思います。その人達が,あの廣い大陸にぶつつかり,その生活を開拓してゆくことは,並大抵のことではなかつたと思います。耕作をするのにも,家を建てるのにも,充分の苦難をなめたことでしよう。この大自然の中で,生活を切り開いてゆくためには,もともと信仰に厚く,兄弟の愛情をもつていた人々ですから,當然いつも相談し,力をあわせて彼等の仕事をすすめて行つたと想像されます。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら