icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院60巻10号

2001年10月発行

文献概要

連載 アーキテクチャー 保健・医療・福祉 第84回

事例にみる外来手術施設の計画

著者: 筧淳夫1 小林健一1

所属機関: 1国立医療・病院管理研究所施設計画研究部

ページ範囲:P.910 - P.914

文献購入ページに移動
 この十数年間,国内の医療施設の中心的話題は高齢者を対象とした医療施設,いわゆる老人病院や療養型病床群のあり方であった.そうした中で急性期医療施設に目を転じても,病棟における患者の生活環境の重視が中心的課題であり,急性期医療の提供に関する建築的話題が少なかったといえよう.
 ところで近年,入院部門の平均在院日数が急激に短縮化する中で,入院しながら行われていた治療行為が数多く外来で行われるようになった.内視鏡による治療やがん患者に対する化学療法などがそれである.このような傾向の延長線上に,まだ国内においては事例が少ないが,外来において行われる手術,いわゆる外来手術(一般には「日帰り手術」と呼ばれることが多いが,手術日に来院して手術を受けた後に帰宅する場合ばかりでなく,入院する場合もあるので本稿では「日帰り」ではなく「外来手術」と称する)がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら