icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院60巻12号

2001年12月発行

文献概要

特別寄稿

京都府の介護保険指定事業者の実態調査—私的医療機関・「複合体」の参入を中心として・2

著者: 二木立1

所属機関: 1日本福祉大学・医療経済学

ページ範囲:P.1053 - P.1057

文献購入ページに移動
(前号より続く)
5.指定事業者の母体となっている私的病院・診療所の特徴
 次に,指定事業者の母体となっている私的病院・診療所グループの特徴と私的病院・診療所全体の中での位置を検討する.
 1)病 院
 その前に,1998年の京都府の私的病院チェーンの全体像を示す(表9).広義の病院チェーン(Ⅰ〜Ⅲ型の合計)は25グループ(56病院15,002床)存在し,私的病院・病床総数のそれぞれ35.7%,51.6%を占めている.しかもこの中には,済生会,徳洲会など,全国レベルでは巨大病院チェーンだが,京都府内では1病院しか開設していないグループは含んでいない.なお,狭義の病院チェーン(Ⅰ型+Ⅲ型の母体法人)は10グループ(43病院,9,992床)であり,私的病院・病床総数に対する割合は,それぞれ27.4%,34.3%に低下する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら