icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院61巻11号

2002年11月発行

文献概要

特集 院内機能の分散化の動き

最近の病院建築に見る分散化の動き—「中央化」から「分散化」へ,そして「集約化」へ

著者: 久保田秀男1

所属機関: 1株式会社日建設計・医療福祉業務統括担当

ページ範囲:P.865 - P.869

文献購入ページに移動
 病棟と外来にあった手術室は中央手術室に,そして中央材料滅菌室,中央放射線部,中央処置室,中央カルテ室,中央倉庫,中央厨房と,病院が拡張し続けた時代の病院建築の歴史は「中央化」への歴史であり,中央化が近代的病院のシンボルであるかのようであった.しかしそれらは,医療の高度化や職種の専門化に向けての一つの流れであるものの,増え続ける患者と慢性的なスタッフ不足に対して,患者を効率的に「さばく」ためのスタッフ側の論理によるものであった.そして病院建築では今,情報化の手を借りて,患者主体の医療サービスを目指した「分散化」が見直されている.そしてそれは,新しい病院づくりに向けての新たな「集約化(センター化)」への道程でもある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら