文献詳細
文献概要
特集 緩和ケアの検証と今後の課題
緩和ケア—現場からのレポート—慶應義塾大学病院におけるがん疼痛緩和ケアヘの取り組み
著者: 木村理恵子1
所属機関: 1慶應義塾大学病院療養支援室
ページ範囲:P.209 - P.211
文献購入ページに移動慶應義塾大学病院では1997年4月より「がん疼痛ケアチーム」を結成して,がん疼痛緩和ケアを行つている.このチームの特徴は,緩和ケア病棟を持たずに全病棟,外来を対象として横断的に,多職種コンサルテーション型で,がん疼痛患者だけでなく家族,主治医,プライマリナースに対してケアを提供していることである.
がん疼痛ケアチーム(以下チームと略す)への依頼方法は二つあり,一つは,麻酔科ペインクリニックへの主治医からの依頼,もう一つは看護相談からチームへ依頼となる場合である.看護相談は,疼痛緩和ケアナースが病棟,外来で主治医,看護職から疼痛緩和不良例や在宅ケアに関する相談を受け,患者,家族と面談を行う.その後は必要に応じ,麻酔科ペインクリニックへ依頼,チームでかかわるケースである.
掲載誌情報