icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院61巻4号

2002年04月発行

文献概要

IT革命は病院医療をどう変えるか・12

ITを応用したリスクマネジメント—インシデントリポート情報のコード化と登録・分析システムの開発

著者: 山本実佳1 田中紘一2 金子万里子3

所属機関: 1東海大学医学部付属病院診療情報管理室・医療監査室 2東海大学医学部情報システム部 3東海大学医学部付属病院看護部・医療監査室

ページ範囲:P.332 - P.335

文献購入ページに移動
インシデント情報登録システム開発の経緯
 21世紀を迎え,様々な分野における危機管理意識が問われる中,医療分野においても国民の信頼が揺らぐような報道が相次ぎ,各医療施設も組織を上げて意識改革に取り組まねばならない時期に来ている.安全管理の手法の一つとして,インシデントリポート(ヒヤリ・ハットリポート)を収集し,防止策の立案に結びつける方法がある.しかし大量の情報をマクロ分析するには,情報を体系化・コード化し,システム開発するといった基盤整備が必要である.そこで東海大学医学部付属病院では執行部の方針に基づき,付属病院群における安全管理組織が改められ(図1),2000年度の厚生労働省科学研究班活動で開発されたシステムを活用しながらEvidenceに基づいた安全管理活動を行うに至った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら