icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院61巻6号

2002年06月発行

文献概要

病院管理フォーラマ 事務長の病院マネジメントの課題—急性期病院の立場から・3

病院改革とは—急性期病院への道

著者: 正木義博1

所属機関: 1社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院

ページ範囲:P.502 - P.504

文献購入ページに移動
⦿経営と医療
 済生会熊本病院は,平成7年4月新病院を建設移転した.それまでは熊本市西部の旧市街にあったが,どうしても近くに移転先を見いだすことができず,郊外の新しいバイパス沿いで,熊本市の南部に移らざるを得なかった.患者さんがこれまでと同じように来るか,救急車がきちんと入ってくるか,かすかな不安は残ったが,これまで当院が患者さんや地域に行ってきたことや,それに対して患者さんの当院に対する信頼感を考えると,この不安は次第に消えていった.無事,移転が済み新病院での診療が開始されたが,患者さんは予想どおり旧病院と変わらず,かえって次第に増加していった.
 筆者が当院に入ったのは同年8月で,既に新病院での診療が始まっていた.病院経営は開院当初ということや,記念行事費,移転費用などで3か月間は採算がとれなかったが,7月からは黒字に転じた.当時から,月ごと,診療科ごとの収支採算状況表を作成していて,大半の診療科は黒字であったが,中には赤字の診療科もあった.しかし,病院全体の採算はとれていて,特段早急に手を打たなければならないということはなかった.しかし,この先,経営を取り巻く環境は次第に厳しくなっていくことは明白で,当院の経営がどのような展開になっていくのか予想できず,どのような手を打つべきか悩み始めた時でもあった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら