icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院62巻11号

2003年11月発行

文献概要

グラフ

「医療と介護の複合体」を推進し,地域に密着した医療を実践―医療法人つくばセントラル病院

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.889 - P.894

文献購入ページに移動
「医療と介護の複合体」を経営戦略に

 つくばセントラル病院は,竹島 徹院長(現理事長・院長)が1988年12月1日,128床の個人病院として開設.1993年3月,医療法人に改組.その後緩和ケア病棟20床を開設(2000年10月),医療保険適用療養型病床51床を増床し(2001年4月),199床の規模となった.また同法人は,1997年3月に牛久市唯一の老人保健施設「セントラルゆうあい」を,2000年3月には社会福祉法人若竹会「牛久さくら園」を開設.さらに,訪問診療・看護・介護・薬剤指導・リハビリテーション・栄養指導,訪問配食などの在宅療養サービスも充実させてきた.

 これらは,「民間中小病院である当院のとるべき道は“医療と介護の複合体”にある」という竹島院長の方針に沿うものである.「介護の後ろ支えがあってはじめて,当院の目指す地域密着型の医療を成し得る」と竹島院長は考えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら