文献詳細
文献概要
連載 医療機関のマーケティング戦略─産科の受療行動からみえるもの・7
なぜ病院は選ばれなかったか―女性が助産院を選択するとき
著者: 河合蘭
所属機関:
ページ範囲:P.954 - P.956
文献購入ページに移動病院は,もちろん多くの女性に選ばれていて,病院で出産する人は全産婦の半数を占める.残りの半数は診療所である(以下,病院と診療所を合わせて医療施設という).ここで取り上げる助産院での出産は,日本の全分娩のうち1%に過ぎない.
ところが,助産院出産や自宅出産は,この10年ほどの間,マスコミの脚光を浴び続けてきた.報道では,助産院や自宅でのお産は「温かいお産」,「家族に見守られたお産」の代名詞だ.医療施設も,「助産院のような温かいお産を提供します」とパンフレットなどに書き始めている.
掲載誌情報