icon fsr

文献詳細

雑誌文献

病院63巻12号

2004年12月発行

文献概要

特集 派遣は人材確保に役立つか

人材派遣に関する病院経営者の考え方

著者: 石鍋秀和1 安藤高朗1

所属機関: 1医療法人社団永生会法人事務局

ページ範囲:P.976 - P.979

文献購入ページに移動
 病院職員はすべて直接雇用,あっても清掃業務程度が委託といった時代が長く続いていた.しかし1986年に労働者派遣法(正式名称「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」,以下,「労働者派遣法」と明記)が施行され,その間二度にわたる大幅改正で,現在では派遣・外注・委託と採用形態が多様化した結果,病院の直接雇用が減り続けている.その影響で病院側も採用計画,雇用形態等の間口が広がり選択肢が多様化したことで,経営計画,要員計画に苦慮している施設が多いのではと考える.

 本稿では病院経営の中での人材派遣を含めた採用計画に関し,今後の動向,問題点を述べてみたいと思う.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1383

印刷版ISSN:0385-2377

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら